「日本経済ヤバい」byGDP速報
はい、きましたね。
まあ、ひどい数字です。
この記事をまとめると「日本経済ヤバい」ですが、ちょっと乱暴すぎるので、まじめに引用しますと記事の最後に
「4~6月期のGDPマイナス幅は年率で20%を超え、戦後最大に達するとの見方が多い。」
とあります。
はやり、まとめると「日本経済ヤバい」でした。
コロナウイルス関連倒産
いつもの帝国データバンクから数字を拝借いたします。
前回の「コロナウイルス関連倒産」のお知らせは3日前でした。
こんな感じです。
・「新型コロナウイルス関連倒産」は、全国に152件判明(5月15日17時現在)
・法的整理91件、事業停止は61件
・業種別上位は「ホテル・旅館」(34件)、「飲食店」(19件)、「アパレル・雑貨小売店」(13件)
「食品製造」(8件)、「食品卸」(7件)、「建設」(6件)など
帝国データバンクより
3日後の今回はどうか。
・「新型コロナウイルス関連倒産」は、全国に156件判明(5月18日16時現在)
・法的整理93件、事業停止は63件
・業種別上位は「ホテル・旅館」(34件)、「飲食店」(19件)、「アパレル・雑貨小売店」(14件)
「食品製造」(9件)、「食品卸」(7件)、「建設」(6件)など
帝国データバンクより
4件増えました。今後もどんどん増えることは容易に想像できます。
3日で4件増えたことを多いと捉えるか、少ないと捉えるか、受け取り方はそれぞれあると思います。
しかし、これは「コロナウイルス関連倒産」であることを強調しておきたいと思います。
「遅い、しょぼい、ややこしい」補償しかしないくせに明確な数値的根拠も示さずに「緊急事態宣言延長」をした政府のおかげで倒産させられた会社です。
迅速で十分な補償があれば生き延びられたかもしれない会社です。
死んだ人を生き返らせることが不可能なように、倒産した会社を元にもどすことは不可能です。
気の毒で仕方がありません。そして多くの経営者が「明日は我が身」と震えていることでしょう。
したがって、
当然、安倍政権としては、全力で日本国民の生命と財産を守るために、日々国会で経済対策をとりまとめ、「かつてない規模の対策を」「スピード感をもって」してくださるに違いありません!
ってあれ?
検察官定年延長問題?
安倍政権って、国民の生命と財産守る気あるの?
コメント